【クラリネット】 よい楽器=値段が高いのか よいものを選ぼう

みなさんこんにちは。音楽生活を楽しんでいますか?

日々楽器の製造技術が進化していき、よく響く音程のよい楽器に触れることができるようになりました。それにともない、演奏が容易になり、今では誰でも気軽に音楽を楽しむことができるようになりました。


ところで、みなさんはよい楽器、よいクラリネットとはどのようなものだとお考えでしょうか?有名な企業のハイモデルの楽器ですか?はたまた、ジャズで使用するような、ヴィンテージの楽器でしょうか?

僕は、よい楽器とは自分の奏でたい音色を、自由自在にコントロールできる楽器だと考えます。なぜなら、奏でたい音色のイメージは人それぞれ違い、その音色を自由自在にコントロールできるものを選べば、どんなものも自分にとってよい楽器になるからです。

音色を自由自在にコントロールできないのは、自分の技術が足りないからとおっしゃる方もいますが、それだけが原因ではありません。ものによってはコントロールしづらい楽器もあります。一見音色がよさそうでも、音色をコントロールできないとかなりのストレスになります。

クラリネットでいえば、ハイモデルの方が楽器も鳴りやすく、音程もよいので演奏者を助けてくれます。ただ、どのグレードでもそうですが、個体差があり高いグレードの楽器でも、物によっては稀にちょっと残念な楽器もあったりします。

もちろん演奏者の技術がある程度伴っている上でのお話ですが・・・。

楽器を購入される際は、ぜひ一度講師の方と一緒に試奏してから選ぶようにしましょう。今は、リペアの方の技術も上がり、大半の楽器は調整に出せば、ある程度鳴るようになるそうです。ですが、本当の意味でよいものに出会うためには、その楽器がきちんと鳴る楽器か判断できる演奏者が必要です。

僕も楽器選びのお手伝いができるので気軽にご連絡ください。

コメントを残す