コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

UNISON  クラリネット教室

  • ホームHOME
  • 音楽教室についてCONCEPT
  • レッスンプランLESSON PLAN
    • クラリネットコース
    • ピアノコース
  • 講師紹介PROFILE
  • アクセスACCESS
  • お問い合わせCONTACT
  • よくある質問FAQ

2021年4月

  1. HOME
  2. 2021年4月
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 ymkz クラリネット

【クラリネット】三半リードを強制しない!

みなさんこんにちは。今回はちょっとしたリード小話。 指導先の学校で、やけに力んで演奏する子が多くて使っているリードを聴くと、なんと全員バンドレンの青箱の三半のリードを使っていました。レスポンスがよく、とてもいいリードなの […]

2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 ymkz クラリネット

【クラリネット】音程がぶら下がるとき

みなさんこんにちは。 クラリネットは抵抗が強い楽器です。なので、楽器を始めたばかりの方は柔らかくて振動しやすいリードを使って演奏すると良いのですが、慣れてきたら、少し硬めのリードを使うようにしましょう。 柔らかすぎるリー […]

2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月18日 ymkz 音楽

音程がわからないとき

みなさんこんにちは。今回はソルフェージュの話題です。皆さんは、音程の「高い」「低い」はわかりますか。楽器を始めたばかりの方は、おそらくわからない方が多く、吹奏楽やオーケストラの練習などで、音程を合わせろと言われると困るこ […]

2021年4月3日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 ymkz クラリネット

【クラリネット】柔らかい音・丸い音

 みなさんこんにちは。今回はクラリネットの音色についてのお話です。皆さんは普段楽器を演奏する際に、どんな音色をイメージしていますか。硬い音、柔らかい音、丸い音、明るい音柔らかい音、といった具合に人それぞれ奏でたい音色は違 […]

人気記事

最近の投稿

マインドフルネスとコーヒー 大切な本番前のカフェインに注意 

2021年6月13日

成功する環境を作る よい習慣をつくろう

2022年2月7日

【クラリネット】 よい楽器=値段が高いのか よいものを選ぼう

2022年1月8日

練習前のあれは無駄じゃなかった!? 運動によって得られる3つのメリット

2021年10月22日

吹奏楽コンクールで上位入賞している中学・高校の特徴  楽器・演奏編

2021年7月28日

「今、この瞬間」に集中するには 集中力のお話

2021年7月21日

立ち方ひとつで人の見る目は変わる 演奏に役立つ姿勢のお話

2021年7月11日

自立神経と1/fゆらぎ 音楽の力で自立神経を整えよう

2021年6月23日

【クラリネット】出だしが上手く吹けないとき

2021年6月22日

【吹奏楽】久しぶりに楽器を演奏するとき

2021年6月7日

カテゴリー

  • お知らせ
  • クラリネット
  • 未分類
  • 演奏会
  • 考え方
  • 音楽

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年8月

Copyright © UNISON  クラリネット教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 音楽教室について
  • レッスンプラン
    • クラリネットコース
    • ピアノコース
  • 講師紹介
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • よくある質問
PAGE TOP