コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

UNISON  クラリネット教室

  • ホームHOME
  • 音楽教室についてCONCEPT
  • レッスンプランLESSON PLAN
    • クラリネットコース
    • ピアノコース
  • 講師紹介PROFILE
  • アクセスACCESS
  • お問い合わせCONTACT
  • よくある質問FAQ

2021年5月

  1. HOME
  2. 2021年5月
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 ymkz クラリネット

【クラリネット】ラからシを上手に吹くためには 

みなさんこんにちは。クラリネット初心者の第一関門であるラからシ。まだ手の小さい小学生~中学生でクラリネットを始める人の多くは、キーをきちんと押さえられていないことが原因で正しい音が出ない場合があります。 音を響かせる練習 […]

2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 ymkz クラリネット

【クラリネット】吹きにくいときの対処法

みなさんこんにちは。気温も上がり、だんだんジメジメした暑さがやってきましたね。クラリネットのようなリード楽器は湿度の影響を大きく受けます。演奏時にいつもより重たく感じませんか? 物理的には湿度が高いと水の分子が多く含まれ […]

2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 ymkz クラリネット

【クラリネット】よいマウスピースとは

みなさんは、どのような種類のマウスピースを使用していますか?マウスピースはリードの振動を正しく管体に伝える重要な部分で、マウスピースの種類によって様々な音色を奏でることができます。 ですが、個体差も多く、演奏する機会が多 […]

2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 ymkz 考え方

【吹奏楽】正しいチューナーの使い方

みなさんこんにちは。新年度も始まり、中学校・高校では期待に胸をふくらませた新入部員も入り、部内は賑わってきているかと思います。 今回は、チューナーのお話です。みなさんはチューナーをご存知でしょうか?おそらく知らない人はい […]

人気記事

最近の投稿

マインドフルネスとコーヒー 大切な本番前のカフェインに注意 

2021年6月13日

成功する環境を作る よい習慣をつくろう

2022年2月7日

【クラリネット】 よい楽器=値段が高いのか よいものを選ぼう

2022年1月8日

練習前のあれは無駄じゃなかった!? 運動によって得られる3つのメリット

2021年10月22日

吹奏楽コンクールで上位入賞している中学・高校の特徴  楽器・演奏編

2021年7月28日

「今、この瞬間」に集中するには 集中力のお話

2021年7月21日

立ち方ひとつで人の見る目は変わる 演奏に役立つ姿勢のお話

2021年7月11日

自立神経と1/fゆらぎ 音楽の力で自立神経を整えよう

2021年6月23日

【クラリネット】出だしが上手く吹けないとき

2021年6月22日

【吹奏楽】久しぶりに楽器を演奏するとき

2021年6月7日

カテゴリー

  • お知らせ
  • クラリネット
  • 未分類
  • 演奏会
  • 考え方
  • 音楽

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年8月

Copyright © UNISON  クラリネット教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 音楽教室について
  • レッスンプラン
    • クラリネットコース
    • ピアノコース
  • 講師紹介
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • よくある質問
PAGE TOP